ブログ

2008.07.11

カタストロフ と 中庸

「先生、明日は資源ゴミの日だから ペットボトルとビン、缶を入れて下さいね」

そう言って私は毎週 スタッフからビニール袋を渡されます。私は殆ど毎日 弁当とお茶を宅配して貰っているので 結構な量になるのです。

「スタッッフーー、スタッッフーー 宜しくね!」

そう言って 私はスタッフの女の子に資源ゴミを入れたビニール袋を渡します。

先日 テレビを観ていたら 資源ゴミとして回収されたペットボトルやダンボールの半分以上が中国に買い取られているようでした。

ウチのスタッフが 丁寧に中を洗ってラベルを剥がしたペットボトルは、中国に渡ってぬいぐるみや防寒着の中綿になって また日本に戻ってくることもあるのでしょう。

これがリサイクルということなのでしょう。そして資源ゴミの売り上げで区や市が潤い、少しでも公共のサービスに還元されるのならば これからも頑張って資源ゴミの回収に協力しなければなりませんね。

現在 地球環境は厳しい状況を向えつつりますが、世界経済も非常に厳しい状況を向えています。

私には資本主義社会が限界を向かえつつあるように感じます。 アメリカが音を立てて壊れているように思います。 それは環境を守ろうとする 自然の摂理なのかもしれません。

1908年から製造販売された『T型フォード』は、大量生産、大量消費という資本主義時代の代名詞とも言えるものでしたが、フォード、そして世界最大の自動車メーカー ゼネラル・モーターズ(GM)共に 格付け会社から社債格付けで ジャンク債(投資不適格)とされ、倒産の危機に瀕しております。

米政府系住宅金融機関(GSE)であるフレディマックとファニーメイの国有化が検討されています。

リーマン、メリル そしてシティバンクといえども危うい状況になってきました。

最新金融工学という名の詐欺テクニックはここに終焉を迎えつつあります。

勿論 アメリカは威信を賭けて守ろうとするでしょうが、ドルの信認が揺らぎつつある現状では限界もあると思います。

プロパガンダ(情報操作)もいつまでも通用するものではありません。

日本のバブル崩壊の時も思ったことですが、額に汗して地道に働くことの尊さ というものを再認識しています。

そしてアリストテレスの説くところの 中庸の思想(日常生活で身に付く倫理的徳は、過度と過少を避けることを基本とする)こそ このカタストロフ(破壊)の時代に必要なのかと思っています。

私個人は、これからも変わることなく、患者様に真摯に接していくしかありません。

そして微力ながら環境に配慮した生活をしていきたいと思っております。